【理化学×ナゾトキ】#3 「?」に入るひらがなは? "岩"の法則を見つけよう

2022.06.25

理科の知識とヒラメキで解く「理化学×ナゾトキ」。第3回は、「?」に当てはまるひらがなを当てるクイズです。『か←岩→し』と他のひらがなをヒントにしながら、

法則を見つけて、「?」に入るひらがな1文字を当ててください。

 

画像を拡大して見たい方はコチラ

もし、難しくてわからないよ!という方には、ヒントです!

  • この問題の中で重要なポイントは「か←岩→し」の部分です。「か~~」と「し~~」はそれぞれ岩を表していて対応関係にあり、「か」の仲間には「り」「あ」「?」から、「し」の仲間には「か」「せ」「は」から始まるものが入ります。

 

  • 正解は「げ」!これは、岩石のでき方による分類で、「火山岩」と「深成岩」を表したものでした。真ん中の白から黒のグラデーションはその岩石の色を表しています。「?」に当てはまるのは「玄武岩」の「げ」。ちなみに、玄武岩の「玄」という字は、「黒」を表しているんですよ。