診察台(ベッド)・マクラ・カバーの特注製作
この連載テーマについて
- アズワンは物販以外の様々な付帯サービスにも力をいれています。
- ここではそんなサービス事業担当者が、研究に役立つ情報を紹介します。
こんにちは こみねぇ です。
今回は、診察台の特注の紹介です。
通院時、健康診断のときなど、誰もが座ったことのある「診察台」。
医療現場や介護施設で、脇役ながら非常に重要な役割を果してくれています。
固定式のもの、昇降式のものなど、使用用途や環境によって選定します。
カバー材質は、レザー、綿があり、多くの色を取り揃えています。
古くなった診察台のカバーを取り替えるだけで、見違えるようになります。
カラーを変更すれば、診察室のイメージも変わりますね。
そんな、診察台ですが、希望にピッタリの仕様が見つからないという時に、オススメしたいのが
こちらです↓↓ 診察台(ベッド)やマクラ、カバーの特注サービスです。
※オーダー製作品、別注製作品を「短納期」でお届けできるんです!!
そもそも「ベッドを特注で作ろう」なんて、なかなか思わないですよね?
「あるものから」選びがちです。
実は特注のご依頼、意外とあるんです!!
・丁度いい「高さ」にしたい
・長期間使用しているベッドのカバーを取り替えたい
などなど。
ベッドは「金属の骨組み」「木材の板」そして「布地」などと、
異素材部品を、組み合わせて完成させます。
部材ごとの加工現場や組立現場をご紹介します。
まずは金属加工(溶接→塗装)の紹介です。
こちら↓は「溶接ロボット」です。量産部品は、このようなロボットを使います。
診察台のフレームや、角パイプ組み込み作業、特注品はもちろん「手作業」で溶接!1つ1つ慎重に仕上げていきます。
つづいて塗装作業。塗り替えられると見た目が美しくなりますね。
この「粉体塗装加工」は環境に配慮した塗装なんです!そして仕上がり強度も抜群です!
次に、布地を裁断する部門の紹介です。自動裁断機で複雑な形状にも対応できるんです!!
無駄なく裁断できるよう裁断データを入力します。肝心なところですね。
自動裁断機で、正確に素早くカット!!
次に 木工部門の加工場です。
仕上がってきた部品を使い、、
カバーを取り付けます。レザー張作業です。
マクラには、このようにウレタンを詰めます
ベッドの土台となるスチール部分は、細かい部品を取付け組み上げ完成させます。
完成品を丁寧に梱包し、お届けします!
いかがでしたでしょうか。
オリジナルの診察台やマクラのご依頼はこちらからどうぞ。
63-4218-72 診察台 特注製作
63-4218-73 マクラ 特注製作
お手持ちの診察台やマクラカバーを取り替えたいときはこちらからどうぞ。
63-4218-74 マクラカバー 診察台カバー 特注製作
ご依頼、お待ちしております!
チラシもご用意しました。ご活用ください。
診察台・マクラ・カバー特注チラシ.pdf(516KB)
特注全般のお問合せは