LINE公式アカウントから最新記事の情報を受け取ろう!
大阪のプラスチック製実験器具メーカー・株式会社サンプラテック。
ビーカーやメスシリンダーなどの消耗品やアクリル樹脂製のグローブボックスなどを取り扱う会社です。研究室や現場で使用されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、サンプラテックの製品ブランド「Platine(プラティーヌ)」と、そのブランドから新しく立ち上がった企画「アイデアラボ」についてご紹介します。
CONTENTS
Platineは、研究者の「あったらいいな」をカタチにするアイデア実験器具ブランドです。
ブランドが誕生したのは2012年。
当時、業界内で増えていた女性研究者に目を向け、既存器具の「硬すぎる」「重すぎる」「大きすぎる」といった悩みに寄り添った製品の開発を始めました。
また、無機質な実験器具のイメージを一新するようなデザインを考案し、カラーバリエーションも豊富な製品を多数取り揃えています。
そして、製品だけでなくコラムや座談会など読み物も交えた内容の専門カタログを刊行し、販売店を含め多くのお客様より好評の声をいただきました。
ブランド発足から12年となる2024年5月。「Platineブランドを再度たくさんの方に知ってもらおう」という思いから、ブランドをリニューアルしました。
新たなブランドコンセプトは【More useful, more fun.研究者のいまを、もっと便利にもっと楽しく。】
これまでのアイデア器具を販売するだけでなく、研究者の声をリアルに投稿できるサービスを展開するために「アイデアラボ」を立ち上げました。
この「アイデアラボ」では、研究者の皆様のお悩みを解決できるような商品やアイデアを募集しています。
特設WEBページより会員登録いただき、「研究のお悩み」「こんなものがあっればもっと便利」といったアイデアを投稿いただきます。
その後サンプラテックにより社内審査を行い、商品化検討部門・投稿アイデア数部門・サンプラテック賞といった3部門の受賞者を決定いたします。
また、入賞された方には特典もご用意しています。(下記は2024年度の特典例)
アイデアラボがスタートしてから、大学生~社会人まで、老若男女問わず多くの方から様々なお悩みを投稿いただきました。
「カスタマイズ可能な器具が欲しい」「いろいろなサイズの試験管が入るラックが欲しい」といった具体的なアイデアに加え、オリジナルのイラストを描いてくださった方もおり、新たなニーズの発見にもつながりました。
今年投稿いただいた作品について、既にサンプラテック社内で繰り返し検討会を開き、お悩みの質や解決の糸口、材料や資材・コスト面など様々な方向から協議を重ねました。
その上で、各賞にノミネートされた作品から実現可能なものを製品化検討いたしました。
そして、そのアイデアを実際に製品化するにあたり、図面の作成や素材となる樹脂の選定など開発チームや関係会社と話し合い、何度も試作を行いました。
初年度のアイデア作品については、受賞者が決定し発表させていただきました。
※発表についてはサンプラテックのSNS「note」内で行っていますので、ぜひご覧ください。
なおアイデア作品は、11月27日(水)~29日(金)に福岡県・マリンメッセ福岡で開催される「分子生物学学会年会」へ試作品を展示し、一部サンプルを配布予定です。現在、開発を進めておりますので、お楽しみにしてください。
今後も、研究者と研究者・研究者と販売店・メーカーの交流の場、プラットフォームとしてご活用いただけるようなサービスを提供し、交流イベントなども開催できればと考えています。
研究者の皆様がより安心・安全で、楽しい研究環境を築けるように。Platineは皆様に寄り添うブランドとして、これからもアイデア製品を生み出して参ります。
ぜひ、Platine「アイデアラボ」のWEBサイトに遊びに来ていただき、まずは気軽にいいねから参加してみてください!
運営スタッフ一同、お待ちしております!
プラティーナさんと実験器具なかまたち