【応募付きクイズ】フランスはフランシウム。ポルトガルは白金、カナダはカルシウム?これって一体なに? 知識×ひらめき#155

2023.12.09

知識とヒラメキで解く「理化学×ナゾトキ」。第155回は、元素を答えるクイズです。フランスはフランシウム、ポルトガルは白金、カナダはカルシウム、キューバは銅のとき、オーストラリアはどんな元素になるでしょうか?

法則を見つけて、?に当てはまる元素を答えてください。

 

もし、難しくてわからないよ!という方には、ヒントです。

↓↓↓

  • ヒント① フランシウムは、「フランス」が語源ですが、その他のものは関連がなさそうです。いったん、元素を元素記号になおしていくと「Fr」「Pt」「Ca」「Cu」ですね。
  • ヒント② 元素記号のアルファベットと、国をならべるとなんとなく近い感じがするようです。Frはフランス、Ptはポルトガル(Portugal)、Caはカナダ(Canada)、Cuはキューバ(Cuba)。

    ヒント③ 国名と「2文字のアルファベット」を結び付けるもの、何か無いでしょうか?ちなみに日本は「jp」。当てはまる元素はありません。

 

さて、気になる正解は・・?

  • 正解は「金」でした。少し難易度を高めにしましたが、いかがでしたでしょうか?こちらは、「国別ドメイン」と呼ばれる、インターネットで用いる「国を表すアルファベット2文字」と、元素記号との対応表でした。日本だと「~.jp」のようになっている「jp」の部分が、フランスでは「fr」、ポルトガルは「pt」、カナダは「ca」、キューバは「cu」。それぞれ、元素記号のアルファベット2文字に対応していました。オーストラリアの国別ドメインは「au」なので、元素記号「Au」の金が正解となります。

クイズの情報や、新着記事のお知らせ、中の人が日々の情報発信もしています!
ラボブレインズ公式Twitterもフォローください!

「理化学×ナゾトキ」過去の問題

Lab BRAINS編集部 若林たろう

クイズ好きが高じて、ラボブレインズに自作のナゾトキクイズコーナーを作った。
Lab BRAINS運用の担当者として、研究者が更に輝くための企画づくりや、サイトを通じた新規の様々なチャレンジに取り組んでいる。Lab BRAINS公式Twitterの運用も行い、ラボブレインズファンを増やすべく活動中。

【フォローして更新情報を受け取ってください!】 ラボブレインズ公式 Twitter

ナゾトキシリーズ一覧