【応募付きクイズ】同じ記号には同じカナが入ります。この2文字の動物はなんでしょうか? 知識×ナゾトキ#147

2023.10.14

知識とヒラメキで解く「理化学×ナゾトキ」。第147回は、2文字の動物の名前を答えるクイズです。記号が並んでいますが、同じ記号には同じ文字が入るようです。

法則を見つけて、??に当てはまる動物の名前を答えてください。

 

もし、難しくてわからないよ!という方には、ヒントです。

↓↓↓

  • ヒント① ○の記号はそのまま記号として読むこともできますが、「○」ではなく1文字のアルファベットを表していると読むこともできます。
  • ヒント② 左の「ヒト科」のところには2つの職業が入ります。「○○○▲■」は、「○▲■」の母親(実母、義母)であることも多いです。
  • ヒント③ 右の「ヒト科」のところには2つの「自分から見た関係性」が入ります。「○○○◆」は自分から見て、親の「○◆」です。

 

 

さて、気になる正解は・・?

  • 答えは「カバ」でした!「OOO▲■」の「O」は他の記号と異なり白抜きになっており、これはアルファベットの「O(オー)」と読み替えることもできます。「O」に入るのはカナでは「オ」、左の言葉は上から「オカミ(女将。ヒト科)」「オオカミ(狼。イヌ科)」「オオオカミ(大女将。ヒト科)」で▲に入るのは「カ」、右の言葉は上から「オバ(叔母。ヒト科)」「オオバ(大葉。シソ科)」「オオオバ(大叔母。ヒト科)で◆に入るのは「バ」になり、▲◆=「カバ」となります。

クイズの情報や、新着記事のお知らせ、中の人が日々の情報発信もしています!
ラボブレインズ公式Twitterもフォローください!

「理化学×ナゾトキ」過去の問題

Lab BRAINS編集部 若林たろう

クイズ好きが高じて、ラボブレインズに自作のナゾトキクイズコーナーを作った。
Lab BRAINS運用の担当者として、研究者が更に輝くための企画づくりや、サイトを通じた新規の様々なチャレンジに取り組んでいる。Lab BRAINS公式Twitterの運用も行い、ラボブレインズファンを増やすべく活動中。

【フォローして更新情報を受け取ってください!】 ラボブレインズ公式 Twitter

ナゾトキシリーズ一覧