ATPふき取り検査(A3法)を更に便利に、専用アプリ「Lumitester」

2025.05.21 資料提供元 キッコーマンバイオケミファ株式会社

資料概要

 

概要

洗浄を数値で評価できるATPふき取り検査(A3法)は、その場で、迅速にモニタリングできるツールとして食品・医療・環境衛生分野等、多くの現場で使用されています。

キッコーマンバイオケミファ株式会社の最新機種「ルミテスター Smart」は専用アプリ「Lumitester」をご利用いただけます。本アプリは、測定データの管理をより簡単、より便利にし、「使い方」や「衛生状態」を視覚的に伝えてくれます。

 

ATPふき取り検査(A3法)とは

ATPふき取り検査(A3法)とは、生き物を含む多くの有機物に含まれるATP(アデノシン三リン酸)を汚れの指標とした検査方法です。管理したい場所の洗浄や清掃がきちんとできたかを、誰でも、簡単に、その場で、約10秒で測定でき、その結果を数値で得ることができます。キッコーマンバイオケミファ株式会社のATPふき取り検査(A3法)は、ATPだけでなくADP(アデノシン二リン酸), AMP(アデノシン一リン酸)も含め検査できるため、幅広い汚れを検査することができます。

ATPふき取り検査(A3法)の特徴

  • 見えない汚れを高感度に検出

  • 測定時間は約10秒、迅速にその場で結果がわかる

  • 経験・感覚だけではない、数字で清掃・洗浄評価が可能

専用アプリ「Lumitester」のメリット

専用アプリ「Lumitester」の連携で、いつものATPふき取り検査(A3法)を効率化することができます。

本アプリはiOS版、Android版、Windows版に対応しており、複数デバイスから同時接続も可能、コミュニケーションツールとしてもご活用いただけます。

日々の実測データはお客様の大切な資産です。本アプリはデータ管理と活用をサポートいたします。

  • 測定データの合否がすぐに「分かる」

  • 測定データの自動分析で結果が「見える」

  • クラウド連携で他拠点データが 「繋がる」

更なる詳細やアプリのダウンロードは下記ページをご参照ください。

 

    キッコーマンバイオケミファは、キッコーマンの醤油の研究開発で培った酵素の技術を活かし開発した「ATPふき取り検査システム(A3法)」「ATP量・微生物測定」「ヒスタミン量測定」「微生物検査用フィルム培地」など、各種検査キットを取り揃えております。